今から書く事は、私の偏見かもしれません。
事前にお断りしておきます。
では、本題。
私達「昭和のオッサン世代」は、女性活躍社会を望んでいない。
「菅義偉内閣」の顔ぶれ
女性は
上川陽子・法務大臣
橋本聖子・内閣府特命担当大臣
たったの「2名」である。
(2020年9月16日の日記)
女性に閣僚ポストを奪われたくない「昭和のオッサン世代」に、菅義偉首相が配慮したんでしょう。
いや、菅首相自身も、女性を積極的に起用する気は無いのかもしれない。
いずれにせよ、現内閣の顔ぶれを見る限り、「女性活躍社会」は建前であると、私は感じてしまう。
私の周囲
昭和生まれの年配者ばかり。
すなわち「昭和のオッサン世代」ばかりだ。
そんな環境では、「役職に女性を起用する」という考えが、全く無い。
私の考え
「昭和のオッサン世代」は、国際社会の流れに付いていけてない。
もちろん「私」も含まれる。
私は流れに乗れず、完全に「溺れている」状態である。 😭
しかし、だ。
「女性活躍」だけで言えば、私は心からそれを望んでいる。
清掃員クロア家の現実
私の妻は、社会でも家庭でも「大活躍」である。
ただ、正確に言えば、「活躍してもらわないと困る」のだ。
私の給料だけでは、清掃員クロア家は「財政破綻」してしまう。 😱
男性は家事に積極的に参加すべき
妻に活躍してもらう為に、私は積極的に「家事」に参加する。
共働きだった両親を見て育った私は、「男性も家事をするのが当たり前」だと思っている。
私は台所に立つ事に、何の抵抗も無い。
今日も遅くなってしまったので、続きは明日書きます。
Werner HeiberによるPixabayからの画像