その結論に至った理由を、後から述べる。
そして、スピーチは「3分以内」に収める。
これは、
私が好きだった政治家「小泉純一郎元首相」が、あるテレビ番組で言っていた事である。
とても参考になった。
この話を聞いて以降、私は “これ” に従って「スピーチ」をしている。
では、
今夜も昨日に引き続き、「スピーチ」について書きます。
スピーチなんて、
「上手い」「下手」の次元では無い。
昨日の日記で、私はこう書いた。
しかしながら、
「好きなスピーチ」と「嫌いなスピーチ」は、ある。
私個人の意見を書くと・・・。
「1.5新日本プロレス・東京ドーム大会」
オカダカズチカ選手のスピーチには感動した。
「大好きな」スピーチだった。
しかしながら、
プロレスリング・ノアの「拳王選手」のスピーチは・・・嫌いだな。
解説席の獣神サンダー・ライガーさんが、「何言ってるか分からない」と言ったらしい。
本当にその通り。
同感である。
あのようなマイクアピールというか、マイクパフォーマンスというか。
あれは、私の大好きな「昭和のプロレス的」なのだが、“何言ってるか分からない” のでは・・・。😑
もちろん、これは私の意見である。
「拳王選手のスピーチは最高だった!」という声もあるだろうし、それを否定する気は全く無い。
あくまでも、「好き」「嫌い」の話である。
私の好きな “スピーチ” は、「オカダカズチカ選手」のそれである。
私の嫌いな “スピーチ” は、「拳王選手」のそれである。
そういう話だ。
ついでに、もうひとつ。
これは、オカダカズチカ選手のスピーチである。
私は思わず “もらい泣き” してしまった。
例えば、
「アントニオ猪木さんの引退試合」
1998年4月4日に東京ドームで開催されたが、この時の観客動員数は「70,000人」である。
オカダカズチカ選手のような「スーパースター」は、“無観客”の会場で試合をしてはいけない。
アントニオ猪木さんと同じように、大勢の観客の声援を浴びながら戦うべきプロレスラーである。
私は、そう思う。
今、コロナの感染が拡大している。
しかし、だ。
過度な規制は、もう止めてもらいたい。
本当に止めてもらいたい。
経済活動を止めないでほしい。
私は、岸田文雄首相の手腕に注目している。
Krithika ParthasarathyによるPixabayからの画像
Gerd AltmannによるPixabayからの画像