「D’ERLANGER」のファンが見てくれたのか?
それとも、「この子」の人気なのか?
いずれにせよ、
ご視聴、ありがとうございます。
さて、と。
こんな記事が偶然目に入りましたので、今夜は私の考えを書きます。
私も、ベースを全く触らなかった期間がありました。
ですが、
上達しなかったから、飽きたわけではないです。
仕事が多忙になり、音楽仲間と疎遠になり、楽器に触る機会が無くなってしまった、と。
全く触らなかった期間、なんと約20年!
そして、
20年以上ご無沙汰だった「ベース」を再び弾くようになり、YouTubeに動画まで投稿してしまい・・・
今は「ベース」が “楽しい” です。😸
ファイターズの「新庄剛志監督」が就任会見で、
『優勝なんて、目指さない』と、おっしゃいました。
私も、
『完全コピー』なんて目指しません。
練習も嫌いなので、程々にしてます。
だから、
『だいたい、こんな感じかなぁ~ 🙄』
という具合で、ベースを弾いてます。
弾いてみたい曲を、繰り返し聴く。
そして、口ずさむ。(くちずさむ)
口ずさんだモノを、ベースで弾いてみる。
弾けなければ、弾けるように “単純化” する。
以上です。
「プロ」を目指す方は、決してマネしてはいけません。
こんな “やり方” では、技術は向上しませんからね。
“単純化” などせず、弾けるようになるまで、ひたすら『練習』しましょう。
私は、「清掃のプロ」です。
だから、仕事では「手抜き」はしません。
お客様から報酬を頂いているのだから、当然です。
ですが、
ベースやYouTubeへの動画投稿は、私にとっては「趣味・娯楽」です。
だから「自己満足」が最優先です。
それから、
以前にも書きましたが、私は「タブ譜」は見ません。
また、「タブ譜」がなければ「耳コピ」するしかない。
でも「耳コピ」だと、どうしても聞き取れないモノがあります。
それについては、
やはり、私好みに “単純化” してます。
「仕事」では “苦痛” を感じる場面が、多々あります。
ですが、
報酬を頂いてますので、我慢します。
「趣味・娯楽」については、 “苦痛” を感じたくないし、 “我慢” もしたくない。
だから、
で、やってます。
うーむ・・・🙄
私が「自己満足」を優先するのは、楽器屋の店員さんからのアドバイスが “きっかけ” です。
これを優先すれば、せっかく購入した楽器が “ホコリを被る” なんて事にはならないと、私は思っています。